
- 2017年3月30日
【ニューリリース】歯科用3Dプリンター「Form2」及びサージカルガイド・ワックスパターン用関連材料を4月1日より販売開始
歯科用3Dプリンター「Form2」及びサージカルガイド・ワックスパターン用関連材料を4月1日より一般医療器として販売開始 株式会社YOKOITO(本社・神奈川県茅ケ崎市)は、歯科用光造形方式(SLA)3Dプリンター「Form2」及び関連材料「デンタルSG」「キャスタブル」「デンタルモデル」「グレイV3」の販売を2017年4月1日より開始いたします。 Form2 3Dプリンターは米formlabs社が製造しており、高い造形制度に加えて従来販売されてきた光造形機よりも低い導入・ランニングコストや、多種多様な模型造形用・エンジニアリング用材料の販売によって急速に普及してまいりました。株式会社YOKOITOでは2016年よりformlabs公式パートナーとして、Form2 3Dプリンターの販売・導入サービスを行っておりましたが、この度医療機器届出(クラス1)を行い歯科用機種として販売する運びとなりました。 Form2 3Dプリンター概要 販売名:Form2(フォーム2)
分類:一般医療機器
一般的名称:歯科技工室設置型コンピュータ支援設計・製造ユニッ


- 2017年3月21日
世界最大のデンタルショーIDS出展中
本日(現地時間20日)より開幕した世界最大のデンタルショー「 ケルン国際デンタルショー(通称:IDS)」にFormlabs社が出展中(HALL 3.1 - BOOTH L70)です。直前に当ブログでも取り上げました新素材等の発表があったため、Formlabsブースは他社のブースと比較してもかなりの人だかりとなっております。 YOKOITOからも弊社代表の大谷が会期全日で参加しておりますので、その模様を少しずつ速報できたらと存じます。 今後、IDSの速報につきましては下記、ニュースレターにて随時更新してまいりますので登録いただけましたら幸いです。 (会期終了後にこちらのブログでもまとめレポートを出す予定です。) また、IDSにお越しの場合は弊社代表がFormlabsブースまで解説に伺います。 ご希望の場合は下記アドレスまでご連絡いただけましたら幸いです。 customer@yokoito.co.jp ※歯科関係者(歯科医師様、歯科技工士様)に限らせていただきます。 ※現地時間22日16:00~18:00にはFormlabsブースにて懇親会もございま


- 2017年3月16日
Formlabs社が新たにForm2 3Dプリンター向け歯科用材料を発表
Formlabs社、歯科用新材料を発表
Form2 3Dプリンターの製造元である米Formlabs社は、日本時間16日に告知の中で歯科3Dプリント用新材料を発表しました。


- 2017年3月16日
Form2 デンタルページオープン
はじめまして、Form2公式リセラーの株式会社YOKOITOカスタマーチームです。 この度、Form2 3Dプリンターのデンタル向けページをオープンしました。 こちらでは歯科用Form2 3Dプリンターと周辺商品の紹介に加え、デンタルに特化した最新情報の発信を行ってまいります。 みなさまとのインタラクティヴなやりとりを通じてForm2の活用・発展に努めてまいりたいと思っておりますので、ぜひご要望・ご質問をお寄せ下さい。 医療機器としての承認を必要としていない通常ユーザーのお客様はこちらへどうぞ。

- 2017年3月12日
SLA vs DLP 2つの光造形3Dプリント技術の比較
今回は同じ光造形方式の中でもSLA方式とDLP方式について、各技術と造形物の違いを整理し、どういったシチュエーションでどちらを選択すべきなのかを解説します。
※原文:https://formlabs.com/blog/3d-printing-technology-comparison-sla-dlp/ Form2は光造形方式の3Dプリンターですが、光造形方式の中でもSLA方式を採用しています。 レーザーベースのステレオリソグラフィ(SLA)技術とデジタル・ライト・プロセッシング(DLP)の2方式が代表的ですが、この2つは紫外線重合レジンに紫外線を当てて造形するという点で同じ光造形に分類されていますが、造形物及びその過程には大きな違いが出てきます。
各3Dプリントの方式を理解し選択できるようになることで、最終的な目的に合わせて各マシンの特性を最大限に引き出しつつ効果的なプロトタイプを行うことができるようになります。
「ステレオリソグラフィー」はギリシャ語固体を意味する単語「ステレオ」と光で書き込むという意味を持つ「(フォト)リソグラフ